2008/4/9 (Wed.) 14:42:18 鍋の日以来、親しくなったユージの家に遊びにいった。 なんだか色々むしゃくしゃしてて、酒持参。不良になっちゃったのかなー俺。 『バカ。飲みたいなら俺に言っとけよ。』いきなりユージに怒られる。 バレたら部活とかどうするんだ?ってさ・・。 ・・・俺だって・・そんくらいわかってるけど・・。 おぎやんが1000円札を二枚、ぴらんと俺に渡してくる。 『なに?』 『酒代。』 『・・・・・・なんで?』 『この酒は、お前が俺のおやじに買ってきてくれたものだから。はい。』 『・・・・』 ・・気を使ってくれる小木矢。優しさにジンとくる。 俺は、『いいよ。土産。手土産だから。おじちゃんにやって。』といって笑った。 おぎやんが酒をおじちゃんに渡して、そしたらおじちゃんが礼だとかいって、ピザとってくれた。 ピザを食いながら、ぽつりぽつりと話す。 『・・こないだ・・また比呂が俺の店にきてさ・・。』 『・・ふふっ・・。比呂が?』 『うん・・。うまい棒をー・・ふふっ・・。買うんだけどさ・・。』 『ああ。ははっ。』 『すげえ細かい嫌がらせすんだよな。』 『どんな?』 『俺んち店。6種類くらいうまい棒置いてあってさ・・。』 『へえー・・。』 『5種類のうまい棒は10本ずつ買ってんのに、テリヤキだけは9本しか買わないの。』 『ははっ。』 『俺は、絶対比呂のことだから、変な作戦立ててんだろうとおもって。』 『うん。』 『見抜いたのね。テリヤキだけ本数違うことを。』 『うん。』 『何で?とかいうんだぜ?バカだろ。そんなの気づくわ。普通に。』 『あはははは。』 『そのあとも、なかなか帰らなくてさー。』 『うん。』 『ユッキーとうまい棒のドラえもんみたいなやつって、誕生日いっしょだぜー!とかいったりさ。』 『9/13?』 『そうみたい。そういうのをさ、そういう無駄知識をさ・・』 『ぷ。』 『ひけらかすために調べてくるんだよね。比呂は。』 『あはははは。』 『根暗というか、なんというか。』 『お前、比呂の相手するの大変だろー。』 『まあな。ごくたまに営業妨害・・。』 『んふふ。ごめんな。』 『いいよ。』 ユッキー以外の口から比呂の話が出ると俺は嬉しくなる。 比呂はなんでかしらないけど、バイト中のユージの邪魔をするのが、 生きがいのようで、とにかくしょーもないことばっかする。 『ユージって、なんで比呂と仲良くなったの?』 『えー・・。まあ、浅井君つながり?』 『ああ。浅井と同じクラスだったっけっか。』 『そう。比呂と浅井って超仲良かったじゃん。 比呂がしょっちゅううちのクラスきててさ。』 『うん。』 『だからといって会話もなく』 『ぶはっ』 『なんか顔は知ってるーみたいな感じのアレだったんだけど。』 『うん。』 『バイトのときに偶然比呂が俺の店にきてさ。』 『うん。』 『あー!おぎやんだ!』 『ははは。』 『俺、おぎやんなんていわれたの初めてなんだけどさ。』 『え?そうなの?』 わーお。初耳。 『そうだよ。比呂の勘違いなんだよ。』 『なんだそれ。』 『浅井が俺を「おぎや」って呼んでるのを、比呂が何気にきいてたみたくて。』 『うん。』 『おぎやんって呼んでるのかと思ったんだって。勝手に自分の心で「ん」をつけて。』 『あははははは。』 ユージは、近くにあったベッドに顔を埋めてふふっと笑う。 『で、比呂バカだから、しばらくした時に 「ねえ、おぎやんって、本名の苗字何?」とかきいてくんの。』 『本名の苗字ってなんだよ!はは!』 『だから俺「おぎや」だよっていったのね。そしたら、すっげー爆笑されて。』 『ははは』 『「うそだら!なにおぎやって。」とかいうんだ。すげえ失礼だろ。』 『・・ばかだなー・・ひろ・・。』 『嘘じゃねえよって何度言っても、「おぎやだからおぎやんって、単純すぎ。 お前最高だな。」とか言って笑うの。』 『ふふっ』 『おぎやんって言い出したのお前だし、勝手に「ん」つけたのもお前だしって 文句言いたくなったけど比呂に説明するのめんどくさいなーと思ったから、 そのままほったらかしにしてる。』 『なるほどねー・・。』 『それ以来の仲良し。』 『そうかー・・。』 ふーん・・。 なんか、心の中がぽわっとあたたまる感じの、気の抜けた話が聞けてうれしかった。 うん。 ユージは、前に比呂に数学の教科書かしたら、落書きして返してきやがったよーとかいって、 それを見せてくれた。すごくささやかな落書きだけど、笑いのツボをこれでもかと言うほど ぐいぐい押されて、もう降参! くだらないことばっかしてる俺の知らない場所での比呂。 あーあ・・。恋のビョーキだな。その全てに心がぎゅーっとなるよ。 |
|||
NEXT |